Counter

カウンター
Locations of visitors to this page

QR code for mobile

「あおのり世相をぼやく」に携帯でアクセス

携帯にURLを送る

« トルシエは逆でよかった | メイン | モンゴル帝国建国800周年 »

小学校からの英語教育なんて

 一応(ホントに一応)、外国語学部英語学科ってところを出たという立場からコメントします。

(引用)
小学校英語、必修化を提言 中教審、高学年で週1時間
 小学校段階の英語教育について検討してきた中教審外国語専門部会は27日、全国一律に小学校で英語を実施する「必修化」を提言する審議経過をまとめた。今後、親部会の教育課程部会で授業時間数などを審議するが、導入への異論はほとんどなく、正式に必修化が認められる見通し。
 成績をつける教科とはせず、5、6年生は週1時間程度、共通の教育内容を設定することを提言。コミュニケーション能力の育成を重視するとした。
 中教審の最終決定を受け、文科省は2006年度にも改定する小学校の学習指導要領に必修化を盛り込む。(共同通信) - 3月27日17時15分更新
(引用終)


 多分、小学校からの英語教育を考えている人々は英語ができないんだろうな~、、、と思ってしまう。
 中学校から何年間も勉強しても、英語が嫌い、英語が苦手というのが大多数の国民のDNAを持った子供達を、まだ数年しか生きていないうちに、また英語嫌いにさせてしまうとは。。。
 偶然、日本語の世界的な地位をボヤいていた(参照:我々の母国語(あおのり世相をぼやく))直後にこの記事が出たので、ちょっと自分自身が熱くなりすぎているのかもしれないが、日本の英語教育の最大の失敗というのは、英語ができない国民を生み出したことではなく、次の点だと勝手に思っている。(たぶん、会話を除けば、日本人って、英語という言語を最も理解できている国民の方に入ると思う、この国の教育レベルってすごいから)

1) 英語だけがものすごく重要な言語だと勘違いしてしまう。
2) そこから派生して、英語が公用語の国(というかアメリカ)だけが重要な国だと思ってしまう。
3) さらにそのアメリカの使っているドルだけがものすごく重要な通貨だと思ってしまう。
4) 結果的にアメリカだけがすごいと思ってしまう。

 ところが、(1)も(2)も(3)も(4)も、国家レベルや大企業的には、世界最大の軍事力を持ち、世界最大の市場を持つアメリカ対策が重要なことは間違いなく、正しいのかもしれないが、一小市民としてはどうでもいいことである。

 にもかかわらず、
1)の結果、
 中国やフランスで「英語が通じない」と騒ぐ人が出てくる。
 そして、英語が通じないのはケシカランと言い出す始末である。
 そう言ってる日本人の住んでいるこの国ではもっと通じない。間違いなく、パリでは東京より英語が通じる。
3)の結果、
 ヨーロッパ(だけではないが)に行くのにドルのTCを持っていくヤツがいまだにいる。
4)の結果、
 「日本は外国に比べて狭い」とか「外国人はみんなガタイがでかい」って、国民のほとんどが思ってしまっていたりする。実際に日本よりはるかに大きい国って、世界の国の数に比べたらそんなにたくさんはない。アメリカを含めたいくつかの国が特別に大きいだけである。

 結局、「外国=アメリカ」、「言語=英語」という刷り込みによって、実は「ものすごく大切なこと」を見失っている気がする。この文を読んで、「そんなことは言われなくても分かっている」という人は、ちゃんと世界を見ている人だと思うが、現実的にはそういう人の方が少ないと思う。
 英語がものすごく重要だということを否定する気はないが、教育上外国語を教えることがそんなに重要なのだろうか?
 間違いなく現代日本においては、国語より英語の方の比重が高くなっている。
 使い古された言葉ではあるが、母国語もロクにできない国民に外国語なんて絶対にできない(よって、子供にはできない)。
 高校の時に、例えば「~するや否や」なんて訳が出てきて、「こんな日本語使ったことないよ~」と言ったことがある人は、このワタクシだけではないはずである。
 母国語で使わないような単語や概念を外国語で使うとは思えないし、使うような人は、大学のような専門課程で勉強すれば良いだけの話である。国語、算数、理科、社会、より英語が重要であるはずは絶対にないし、仮に英語が完璧でもこの四教科が全くできない人が英語を使えても意味のない話である。
 英語なんて中学でも不要で選択科目で十分である。必要に迫られないと勉強する意味がないのが言葉だと思う。
 なお、こう思っているのは、あくまでも今までの英語教育の内容を前提としているだけで、抜本的に教育内容が変わるのであれば、小学校から勉強するのも意味があるのかもしれないが、どっちにしても選択科目で十分である。
 子供の時に語学を勉強すればうまくなる、なんてのは誰かが言い出したデマで、大人より子供がうまくなるのは発音くらいである。その証拠に、幼少の頃アメリカあたりで生活していた人は、日本に帰ってくるなり英語を忘れてしまう。高校あたりまでアメリカで生活していたら、よほど親がしっかりしていて日本のこと(言葉や文化)を教えていなければ、日本では通用しない人物になってしまうであろう。

 なお、日本人の外国語下手は今に始まったわけではない。
 漢語が入ってきたときに、「返り点」とかを付けて無理やり和語化した時点で、外国語下手への道に突き進んでしまったと思う。言葉なんて、最初に後ろの単語を理解してから前に戻るなんてことはありえないはずである。だから英語のような文法体系の言葉にまで無意識に「返り点」を付けている。上手くなるわけがない。
 とはいえ、漢文教育において(英語教育のために)、「返り点をやめて前から理解しましょう」なんて騒いだら、国語学者が大騒ぎするでしょう(中国語教育者は歓迎すると思うが)。

 ついでだが、日本人が英語ができないというのも思い込みで、英語ができない国民なんてあっちこっちにいる。
 言語なんてものは、その民族の母国語によって、同じ言語であっても、簡単であったり難しくなったりする。ドイツ人と比べれば英語は下手かもしれないが、中国語で比べたら間違いなく日本人が勝つであろう。
 同じように、英語と体系がまったく違う言語を持った民族は同じ問題を抱えている。この前提に立てば、フランス人が日本人より英語が下手な訳はなく、パリで英語が通じないと騒いでいる人のほとんどは、自分の英語の方に問題があったりする。そして、そういう人々は、間違いなく同じ旅行中に行くであろうロンドンでも英語が通じていない。

 「ものすごく大切なこと」、、、例えば、フランスではフランス語を話していて、日本では日本語を話しているということ、を忘れてしまっている人が多いような気がしてならない。「そんな当たり前のことを」って言う人のうち、どれだけの人がフランスについて最初に話す言葉がフランス語なんだろう?
 別に全てをフランス語で話せと言っているわけではなく、最初に話す言葉って所詮は「挨拶」である。最初に母国語で話されるのと外国語で話されるののどちらがウケが良いかは言うまでもない。日本人が外国人に対してもそうであるように、「挨拶以上」の会話なんてハナから期待していない。

 書いているうちに訳が分からなくなってきた。単にオレの英語下手を弁護しているのか。。。
 とにかく、英語教育に金を掛けるなら、外国での日本語教育に金を掛けるべきである。





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://panchodeaonori.net/mt/mt-tb.cgi/2195

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 小学校からの英語教育なんて:

» 小学校からの英語教育ってどう思われます? 送信元 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
夜、日経新聞の夕刊を読むと、大きく取り上げられてました [詳しくはこちら]

» 小学校英語必修化方針まとめる:中教審外国語専門部会 送信元 きょういくブログ
 中教審の外国語専門部会は、小学校での英語を5年生から必修化する方針をまとめたということです。週1時間程度の学習時間で、担任教諭とAET(英語指導助手)が指導に当たることを想定しているているということで... [詳しくはこちら]

コメント (2)

数年前のことですが、バーで、「やだな~」と思う女性客が隣に。「「やだな~」の第一の理由は、次の言葉によるものです。「うちの子(5歳ぐらいらしい)って、英語が得意でね、今朝も、『今日は曇ってる』と言わないで、『It's cloudy today.』なんて言うのよ!」 その女性が帰るとき、私は、「階段で転げろ!」と、密かに念じました。そうしたら、ドアを出て行った直後に、すごい音と悲鳴が!! 彼女には、酔ったお客が転ばないようにと、階段にしっかりした手すりがあることも見えなかったのでしょう。
 話を真面目に戻します。古文の意味が全く理解できない中学生が大半だという状況を、英語教育を考える前に、知っていただきたいと思うのです。個々の単語は別として、仮名遣いさえ覚えれば、古文のだいたいのあらすじぐらいは、日本人ならば分かったはずなのに、英語よりもわからないという顔をして、古文を読んでいるこの頃の中学生を見れば、「もっと国語教育を考えろ!」と、思ってしまいます。階段を転げ落ちた方のような母親が増えていますが、彼女たちは、英語ばかりでなく、国語もできない人なんだろうな、と、思います。「まず、国語!」私は、こう叫んでいます。

よっこ様
 その、「やだな~」と思う女性客って、本当にいやですね。
 でも、そんな人が増えていることだけは確実に実感できるような「やな」社会になってきました。。。

コメントを投稿

現在迷惑コメント多数の為、コメント欄を閉鎖しています。
コメントは、「ぱんちょなあおのり物語」内にある同じタイトルのエントリーにお願いします。

よって、以下のフォームからコメントをいただいた場合は、公開まで少々お時間をいただいております。

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)