着信アリでウイルス感染
アフガニスタンでは、携帯電話への電話を介しておそろしいウイルスが広がっているという噂が駆け巡っているらしい。
(引用)
携帯電話で広がる危険なウイルスの噂 アフガニスタン
[ 2007年04月18日 10時42分 ]
[カブール 16日 ロイター] 携帯電話への電話を介しておそろしいウイルスが広がっているという噂がアフガニスタン中を駆けめぐり、政府は噂を信用しないよう呼びかけている。
アフガニスタンの携帯電話利用者は心配して、奇妙な番号からの電話に出ないよう家族や友人たちに電話をかけている。先週末、なぞのウイルスによってカブールで何人かが死んでいると聞いた、と語っている人もいる。
カブールの商店経営者アーマド・ファワドさんは、「奇妙な番号からの電話には決して出ないでください。あなたを殺すウイルスを含んでいるから」と言った。
この噂は隣国のパキスタンから伝わってきたものとみられる。パキスタンでは先週、似たような噂が大勢の携帯電話利用者を恐怖させた。
16日、アフガニスタンの内務、通信、および健康省の職員がテレビに出演し、噂には根拠がないと呼びかけた。
(引用終)
他の国で起こっているだけに笑って済ませられるが、この手のデマはどこの国でも起こりえそうな気がする。
現に、日本でも、「トイレットペーパー騒動」を経験しているし、阪神大震災の後も様々な噂がまことしやかに流れていた。
そういえば、「佐賀銀行倒産」なんて噂が駆け巡ったことも数年前にあったな~。
根も葉もない噂というのは、社会情勢などが不安な状況で起こりやすいと言われているが、アメリカからいきなり爆撃を食らって数年しか経っていないアフガニスタンでは、いたしかたないところであろう。
この程度のありそうにもない噂で国中が蜂の巣を叩いたような大騒ぎになるのは人類共通なのだが、逆に考えると、たまたま何らかの拍子で何かの話題で噂になってしまったら、このワタクシでも有名になれるかもしれない。
いいネタはないものか。。。
しかし、仮に噂になっても75日程度で表舞台から消えてしまうのも人類の常なのだが。。。
(「噂」関連エントリー)
「反日騒ぎの理由(あおのり世相をぼやく)」
「女性警官のセクシー画像流出(あおのり世相をぼやく)」
「ベッカムのジープ(あおのり世相をぼやく)」